第二子以降の出産で里帰りする場合、上の子のお世話はどうしたらよいのでしょうか。元気、わんぱくなお子さんであれば、おじいちゃん、おばあちゃんが見るのも簡単ではありません。その際、上の子を里帰り先の保育園に預けるのも一つの方法です。ただすでに保育園に通っている場合は現在の保育園を休むことができるのでしょうか。今回は東京23区の状況を調べました。
第二子の里帰り出産をする際、上の子の保育園はどうする?
第二子以降の出産時、里帰り出産を考えている方も少なくないと思います。上のお子さんと年齢が離れていない場合、上のお子さんが保育園に通っているケースもありますよね。そんな時、保育園はお休みはできるのでしょうか。またお休みをして短期間里帰り先の保育園に預けるということは可能なのでしょうか。またお休み期間の保育料はどうなるでしょうか?
東京23区の休園可能状況のまとめ
東京23区の休園可能期間とその間の保育料について、2019年度の制度を各自治体の公式サイトから調査しました。尚、休園可能期間については2カ月間が多いですが、自治体によっては2カ月のカウント方法が異なりますので注意が必要です。月単位でカウントする自治体、2カ月+数日はOKという自治体、またお休中1日でも通えば、再度休みが延長できる自治体などもあります。お休みをする前に、各自治体に詳細を問い合わせましょう。
また基本的には休園で保育料が免除されるのは「子供の病気や怪我」が理由にある時ですが、母親の出産で里帰りによる休園によっても、自治体によっては保育料が免除になる場合があります。里帰りする前に自治体に問い合わせるのがよいでしょう。
23区 | 休園理由 | 休園可能期間 | 保育料 |
目黒区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 不明 | |
中央区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
江東区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
北区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 免除 | |
世田谷区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 減額 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
新宿区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 減額 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
文京区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 免除 | |
中野区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
葛飾区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産 | 2カ月 | 必要 | |
渋谷区 | 子供の病気や怪我 | 3か月以内 | 不明 |
母親の出産 | 不明 | 不明 | |
大田区 | 子供の病気や怪我 | 3か月以内 | 免除 |
母親の出産 | 3か月以内 | 必要 | |
千代田区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 減免 |
母親の出産里帰り | 2カ月 | 必要 | |
練馬区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 2カ月 | 必要 | |
板橋区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 2カ月 | 必要 | |
豊島区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 不明 | 必要 | |
台東区 | 子供の病気や怪我 | 2ヶ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 2ヶ月 | 免除 | |
品川区 | 子供の病気や怪我 | 2ヶ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 不明 | 不明 | |
荒川区 | 子供の病気や怪我 | 2か月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 不明 | 不明 | |
江戸川区 | 子供の病気や怪我 | 2カ月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 不明 | 不明 | |
港区 | 子供の病気や怪我 | 3か月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 3か月 | 必要 | |
杉並区 | 子供の病気や怪我 | 2か月 | 免除 |
母親の出産里帰り | 不明 | 不明 | |
足立区 | 子供の病気や怪我 | 不明 | 不明 |
母親の出産里帰り | 不明 | 不明 | |
墨田区 | 子供の病気や怪我 | 3か月(原則2カ月) | 不明 |
母親の出産里帰り | 3か月(原則2カ月) | 不明 |
里帰り先の保育園でも補助が出る場合も
東京都の自治体の多くが里帰り出産時の休園を認めています。ただこの際大事なのは、「休園届」を役所に申請するのか、特に役所には届け出を出さずに休園ができるのかということがあります。
「休園届」を出して受理された場合は、里帰り先で保育園に通うさい補助が認定されて保育料が安く済む場合があるからです。これは受け入れ先の自治体や保育園と、現在住んでいる自治体の制度により決まります。ただ「東京都23区」の場合は、保活激戦区であるため、「休園」とはいうものの、その保育園に籍はおかれた状態のため、里帰り先の保育園で補助をもらうことは難しいようです。
実際私も第二子の里帰り出産にあたり名古屋の認可外の保育園に問い合わせてたところ、現在の自治体から書類が出せれば月額安くなりますと聞きました。しかし、港区ではそもそも休園はしていても在籍はしているという立場で、保育料も港区で払い続けることになります。そのため名古屋では受け入れが可能でも、港区側が制度上不可能ということでした。
里帰り先での上の子の保育園の補助については、自治体によって制度の差があり、また前例が少ないので興味があれば早めに各自治体に問い合わせましょう。
里帰り出産中、上の子の保育園は通わせた方がよいのか
里帰り出産中に、上の子の保育園は通わせた方がよいのでしょうか。これに関しては発言小町においても様々な意見をみることができました。賛否両論あるようです。
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ウチの場合、短期間保育は大正解でした。理由は
生活のリズムが崩れない。
同じ年頃の子と遊べた。
外遊びができた。……などです。
帰宅後も、また元の保育園にスンナリと戻れたようです。[/chat]
[chat face=”woman2″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]保育士です。
2歳児のクラスにパートで入っています。
4月で担任が総入れ替えになったので、情緒不安定になっている子が何人かいます。
同じ保育園内の入れ替えでもそんな感じですから、1か月だけ全く違う保育園に行くのは負担が大きいと思います。しかも慣れたころには元の保育園に戻るわけですよね。
それだったら、里帰りはやめて元の保育園に通ったほうがよいと思います。[/chat]
「子供にとっての短期間で保育の環境を変えるのはかわいそう」「里帰り先でみれないならなんで里帰りわざわざするの?」など意見がみられました。
確かに、子供目線で考えると環境が変わる、変えるというのはあまりプラスにはならないかもしれません。しかし、今まで保育園や幼稚園に通わせていたのか、また里帰り先での状況、子供の性格にもよるものも大きいかと思います。各家庭の状況にあわせて、これから2人の育児に奮闘しなくてはならないママにとって、最も負担にならない方法をとることが一番かと思います。
[blogcard url=”https://minatoku-mama.com/article_40″]
コメント